商品説明
通常1チーム2人から4人で構成された2チームによって競われプラスチックカップ10個、
テーブルの両端に三角形に配置し競技するゲームです。
WSOBP公式、日本ビアポン協会認定の商品です。
WSOBP公式ラック2枚、公式カップ22個、公式ボール2個のセットです。
実際に競技に使われている本格的なキットです。
ビアポンとは
ビアポン(Beer Pong)は、テーブルの両端に置かれた水もしくはビールが入ったカップに、ピンポン玉をテーブルの両端から投げ入れあう競技です。
数十年前にアメリカの大学生の間で、カップにビールを入れ相手が投げたピンポン玉がカップに入った場合に
そのビールを飲み干すという遊び方が一般的であったため、ビアポンと呼ばれています。
ビアポンは、学生を中心に多くの人々に広がり、徐々に競技性が注目され、
世界各地に広まりパーティーのテーブルゲームだけでなくスポーツとして競技されている。
北米では、年齢制限によって飲酒が禁止されている高校生間でも競技されている。
飲酒は強制されていないので小さい子供から年配の人まで幅広く楽しめるスポーツである。
ビアポンが生まれた当初から、ルールには加筆、修正が加えられており、国、州、また家庭によって異なるものが存在。
BPONG.COMが2006年1月ラスベガスMesquiteにて
World Series of Beer Pong(WSOBP)を開催、
無数にあるローカルルールを統一したオフィシャルルール制定し、
ビアポンを競技仕様に修正し、世界各地で人気なスポーツに変身した。
WSOBP(The World Series of Beer Pong)は毎年の1月にラスベガスに開かれ、
世界各地から選手が集まり、高額賞金を争うレベルの高い大会である。
2013年夏からMASTER OF BEER PONGも開かれ、賞金額が10万ドルになっている。
世界各地にビアポン団体があり、
WSOBPルールを基準にした大会が世界各地で開かれ、
優勝者をWSOBPに送り込む団体もたくさんある。
カナダやメキシコの近隣はもちろん、
ヨーロッパはアイランド、オーストリア、オランダ、イタリアから参戦チームも多く、
アジアでは日本が3年連続参戦している。
ビアポンのコツ
白熱したビアポンの試合の模様
商品規格
品名 | USA発 BPONG WSOBP 公式ビアポン ラックキット |
---|---|
品番 | KITA01 |
JAN | 813444010128 |
材質 | ラック:PE,カップ:PP,ボール:セルロイド |
本体サイズ | |
PKGサイズ | W40×D10×H37cm |
商品重量 | 700g |
アウターカートン | |
生産国 | 中国 |
備考 |